|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『シェリフ』(''Sheriff'')は、1979年に任天堂がアーケードゲームとして発売したゲーム。プレイヤーは街の保安官となり、街にやってくるならず者を撃退していく。 ==ゲーム概要== 『シェリフ』の操作形態はショット関係に特殊な機構を持つ。移動用のレバーはごく普通の物であるが、ショットの部分が8方向のダイヤルスイッチとなっており、これでショットの向きを指定した上でこのスイッチを押すことで弾を撃つという物である。なお、レバー入力からワンテンポ置いてから移動するという、かなり大きな入力遅延が存在する(ショット操作には遅延は無い)。 画面構成は至ってシンプルで、上にスコアの表示領域がある他は全てゲーム用の領域である。外周に16人のならず者がおり、その内側にはドット状のバリケードが存在する。このバリケードはプレイヤー・ならず者を問わず弾丸で消すことが可能であり、つまり防壁かつ障害物である。ただし、各辺の中間には破壊不可能な障害物があり、その中の1つに面数が書かれている。 ならず者は基本的に外周を歩きながら弾を撃ってきて、4つ角から内部に侵入する。保安官はならず者の弾に当たる、またはならず者に触れるとミス。16人のならず者を倒せば1面クリアとなる。 時折、画面上部にコンドルが飛ぶ。(出現時にはコンドルは飛んでいくのメロディーが鳴る。)コンドルをショットで撃ち落とすとボーナス点が入る。(ボーナス最高点は500点で他は300点・150点・100点・50点)ならず者を全滅させれば1面クリアとなり、一定面数をクリアするとそれまでの得点が倍になるボーナス(女性を救出するデモ)がある。 なお、スコア表示は8桁まで用意されていて、1万点到達時には同時に10万の桁まで出現する。難易度の関係から、1億点到達はかなり難しい(開始から回避不能な高速弾が飛んでくる)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シェリフ (ゲーム)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|